HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
防災情報 moshimo ストック
新着一覧
ノウハウ (4ページ目)
ノウハウ
カテゴリ
防災のきほん
災害
備蓄
避難
地震・津波
台風・大雨
土砂災害
火災
停電・断水・ライフライン
企業 特集
自治体 特集
ボランティア 特集
子ども
ボランティア・支援
防災教育
ノウハウ
まとめ
レシピ
非常食
防災グッズ
商品・サービス紹介
イベント
おすすめ
日常生活でおこる事故を知って、危険を未然に防ごう
地震や台風、大雨のような大きな自然災害がなくても、日常でもさまざまな事故がおこります。
思わぬ原因による火災、子どもや高齢者におこりやすい病気やけがなど、日常生活でおこる事故を知って危険を未然に防ぎましょう。
詳しく見る
最新記事
ノウハウ
災害
防災のきほん
2020/08/11
賃貸住まい必見!災害にあったら、修繕費は誰が負担するの?
ノウハウ
停電・断水・ライフライン
2020/08/07
停電時に非常用電源へと変身。太陽光発電の使い方を解説
ノウハウ
商品・サービス紹介
防災グッズ
2020/07/24
種類豊富な耐震マットの違いと選び方は? 素材からサイズ、耐震度まで解説
ノウハウ
台風・大雨
2020/07/20
大雨のときに発信される注意報や避難情報をみなさん知ってますか?
ノウハウ
避難
2020/07/14
災害時に脅威を増す感染症。避難所や自宅での対策は?
おすすめ
ノウハウ
2020/07/07
熱中症の原因は気温と湿度。初期症状を知って早めに予防&災害による停電時にも備えよう。
ノウハウ
2020/07/03
緊急事態時に従業員と会社を守るために、今からはじめる企業防災!
ノウハウ
災害
2020/07/01
知らないと危険!雷から身を守る方法
ノウハウ
地震・津波
2020/06/23
高齢者の災害準備には何が必要?家族ができる防災ってどんなこと?
ノウハウ
2020/06/22
災害時に取るべき行動、実は勘違いだらけかも?防災の「新常識」6選
ノウハウ
防災のきほん
2020/06/21
意外と知らない災害用語辞典
ノウハウ
ボランティア・支援
2020/06/20
新しい支援の形。リモートボランティアって?
<
1
2
3
4
5
>
100件以降の記事は
アーカイブ
からご覧いただけます。
公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう
新着記事
命にかかわる低体温症 2 - 避難所へむかう途中や避難生活で気をつけるポイント
命にかかわる低体温症 1 - 症状と治療
インフルエンザ・ノロウイルスが流行する冬。ウイルスや菌の消毒・除菌方法を知ろう
寒波による水道管の凍結や破裂。気温がマイナス4℃を下回るときは対策を
火災で迫る炎や煙!命を守るための正しい避難方法を知ろう
ランキング
東日本大震災の津波の高さは最大何m?遡上高とは?今後の巨大地震の予測も知っておこう
これでもう怖くない!カセットガスボンベの正しい保存方法
貴重品をどう守る!?災害で増える盗難、避難時の防犯を考えよう
海外旅行中に被災してしまったら?旅に出る前にやっておきたい防災対策
海溝型地震と直下型地震とは?ゆれや被害、地震がおきる場所を学ぼう
公式SNSアカウントをフォローして
最新記事をチェックしよう
Group contents