HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
防災情報 moshimo ストック
新着一覧
停電・断水・ライフライン
停電・断水・ライフライン
カテゴリ
防災のきほん
災害
備蓄
避難
地震・津波
台風・大雨
土砂災害
火災
停電・断水・ライフライン
企業 特集
自治体 特集
ボランティア 特集
子ども
ボランティア・支援
防災教育
ノウハウ
まとめ
レシピ
非常食
防災グッズ
商品・サービス紹介
イベント
おすすめ
災害がおきたとき、避難所や自宅で役立つノウハウ
大きな災害にあった後には、電気・水道・ガス・交通のほか、電話やインターネットもつながりにくくなることがあります。
被災後の限られた状況で生活をおくるために、知って欲しいノウハウをまとめてご紹介します。
詳しく見る
おすすめ記事
おすすめ
停電・断水・ライフライン
備蓄
防災のきほん
2022/09/12
水がないと生きていけない!どうためる?どう備える?「断水」
おすすめ
停電・断水・ライフライン
備蓄
非常食
2020/05/15
災害時の食料品はどれくらい必要?どう備蓄する?おいしい食事のためにひと工夫
おすすめ
停電・断水・ライフライン
備蓄
防災のきほん
非常食
2020/03/24
何がどれくらい必要?モデルケースで考えるローリングストックのチェックリスト
最新記事
停電・断水・ライフライン
2022/06/06
停電にそなえて電池とバッテリーも忘れず備蓄!保管のポイントも知っておこう
停電・断水・ライフライン
避難
2022/05/09
先進的な海外の避難所に学ぶ!地域に生かす避難所運営(前編)「食事」
停電・断水・ライフライン
台風・大雨
地震・津波
2022/04/11
トイレやお風呂場での災害!身を守る方法&被災生活で正しく使う方法
停電・断水・ライフライン
2021/09/20
森林の課題解決と災害時の助けとなる薪の備え「備蓄木プロジェクト」<後編>
停電・断水・ライフライン
台風・大雨
2021/09/13
森林の課題解決と災害時の助けとなる薪の備え「備蓄木プロジェクト」<前編>
停電・断水・ライフライン
備蓄
災害
防災のきほん
2021/01/11
地震や台風でトイレが使えない!携帯トイレ(簡易トイレ)を備蓄して災害にそなえよう
レシピ
停電・断水・ライフライン
非常食
2020/11/04
災害時も手間をかけずに料理ができる!スープジャーを活用した非常食レシピ
ノウハウ
レシピ
停電・断水・ライフライン
2020/09/08
脱水症に気をつけよう!スポーツドリンク・経口補水液の効果とつくり方
ノウハウ
停電・断水・ライフライン
2020/08/07
停電時に非常用電源へと変身。太陽光発電の使い方を解説
ノウハウ
停電・断水・ライフライン
2020/06/10
停電時の電力供給に。クルマを電源として活用する方法
ノウハウ
停電・断水・ライフライン
備蓄
防災のきほん
2020/05/25
災害時のスマホ対策。バッテリーを長持ちさせる方法
企業 特集
停電・断水・ライフライン
備蓄
商品・サービス紹介
子ども
非常食
2020/05/22
災害時に役立つ液体ミルクってどんなもの?「明治ほほえみ らくらくミルク」を販売する明治に聞いてみました。
1
2
>
100件以降の記事は
アーカイブ
からご覧いただけます。
公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう
新着記事
「もしも」の時のこと、家族とどれだけ共有できていますか?定期的に"防災家族会議"を開いて確認を!
いつ起こるかわからない大地震。「冬の深夜・強風」の最悪の被害想定から備えを考えよう
災害への備えの見直しや予定を立てる参考にも!?特定のお天気になりやすい日「特異日」
予想以上の津波の威力。過去の教訓から知る、命を守るための方法
長田のまち歩きと震災学習
ランキング
いつ起こるかわからない大地震。「冬の深夜・強風」の最悪の被害想定から備えを考えよう
海溝型地震と直下型地震の違いは?ゆれや被害の違い、起きる場所を地震のメカニズムから学ぼう
知らないと危険!雷から身を守る方法
雪崩がおきやすい場所や条件、雪崩から身を守る方法とは?スキーや登山の前に知っておこう
これでもう怖くない!カセットガスボンベの正しい保存方法
公式SNSアカウントをフォローして
最新記事をチェックしよう
Group contents