—ペール缶タイプの備蓄木セットについても教えてください
(河村さん)
ペール缶の備蓄木セット(BICHIKU-BOKU S-Kit)の方は、垂直避難に役立ててもらえたらと考えています。
最近、屋上活用も広がってきていますよね。屋上にキャンプ場を設けるマンションも出てきています。そういうところでは、屋上に普段から椅子としておいて置いていただいてもいいですし、普段は室内で管理しておいていざという時に屋上に持って行って頂いてもいいと思います。
津波が発生するような地震が発生した場合、「津波避難場所や津波タワーまでは遠くて間に合わない。逃げるには周りに高い建物がここのマンションしかない」という地域も結構あると思うんです。そういった地域など、垂直避難の方が向いているって地域が絶対にあるので、そういう場所は垂直避難を前提に、置いておいて頂きたいですね。
—ペール缶タイプの備蓄木セットはどのようなセット内容になっていますか
(河村さん)
ペール缶の備蓄木セットを備えたいという方は、すぐに始められるようにペール缶ひと缶で、備蓄木スタートキット(S-Kit)というのを作っています。これには、かんな屑と木の皮と、焚き付け用の割木が入っていて、初心者の方でも、誰でもそのセットがあれば小さな火種から火をつけていける。火をつけたら、あとは薪を入れていけば大丈夫です。
薪での焚き火は、最初の火を起こすというのが、結構大変なんです。その火を付けるためのスタートキットをまずはひと缶用意して頂いて、あとはもう、一缶ずつ薪が入っているので、それをいくつ用意していただくのかという感じです。だいたい、暖を取ろうと思うと季節によって変わりますが、冬の中でもそこまで寒くない時期でほどほどに炊くのであれば、だいたいひと缶で一晩くらいは大丈夫です。
ですから、最低3缶くらいでしょうか。スタートセットと、薪を3缶くらい備えておければ、3〜4人ほどであれば、三晩弱くらいはいけると思います。値段は、備蓄木焚き火スタートキットで1セット3万円から。ストック用の薪で1セット2万円からです。ペール缶でストックしておくのか、段ボール箱でストックしておくのかによっても、金額が変わってきます。
備蓄木ステーションとペール缶タイプ、それぞれ単体というだけでなく、災害時にどんな行動が生まれるのかというのをイメージして、セットで考えていただくというのも良いのではと思います。
在宅避難でライフラインがストップするのに備えるというのであれば、例えば薪棚だけを準備しておくとか、ダンボールに入れてあるタイプの備蓄木も日本森の十字社でご用意するので、そういった薪を外の倉庫などに積んでいれておいて頂いたりして、在宅避難に備えると言うこともできると思うので、ペール缶だけですべてを完結させようというのではなく、備蓄木ステーションと併用したり、ダンボールで詰めるものを併用したりできると良いのではと思います。
ご家庭などでは、ペール缶タイプのものをいくつも備えておくというのも、大変になってきますしね。
もちろん、災害時の避難として車中泊やテント泊などを考えていらっしゃる方は、個人でペール缶タイプを備えていただくと良いと思います。
避難場所などでも、備蓄木ステーションと合わせてペール缶タイプを備えておいて頂くと、避難してきた方たちへの配布がしやすいかも知れませんね。
—備蓄木を購入したいという方は、どのような方法がありますか?
(河村さん)
一般社団法人日本森の十字社のホームページ(
https://bichiku-boku.jp/#allinone-set )からお申し込みいただけます。クレジット決済にも対応しています。
ホームページからお問い合わせいただければ、ご請求書をお出ししたり、銀行やゆうちょでのお振込にも対応しています。
備蓄木ステーションにご興味を持って頂けた法人などの方も、ホームページからお問い合わせ頂いたり、お電話をいただければご相談させて頂きます。
まずは、日本森の十字社のホームページをご確認いただければ幸いです。