<冬に向けて>非常用持ち出し袋の中身も、衣替えしましょう!

災害時のデマに惑わされない!SNSで正しい情報を見分けるファクトチェックの方法は? ~ 災害時のデマ 2

防災教育をしない・できない5つの理由とその回答

コイヌ、コグマ、ヤギ、ウサギ・・・番号だけじゃない!台風の名前

未来の日本を災害に強い列島に改造するための防災教育

災害時に必ずおきるデマ。過去からひも解くデマが広がる仕組み ~ 災害時のデマ 1

木造住宅の倒壊につながるキラーパルスとは?地震によるゆれの周期とおきやすい被害

8月は年間で一番台風の発生が多い時期。そもそも、台風とは?

愛情の深さとは関係ありません。炎天下での車内への子どもの閉じ込め・子どもの熱中症に注意を

夏の楽しみ、花火。処理の仕方まで気をつけて安全に。

夏の楽しいレジャーで...BBQの着火剤やカセットコンロ、炎天下の車内などでの火災に注意を!

梅雨が終わる前に

公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう

twitter
facebook