デマの発生は大きく「悪意の創作」「勘違い」「うわさ話」といったタイプに分類ができます。
悪意の創作
悪意の創作は「動物園からライオンが逃げ出した。」といった全く事実の無いつくり話で、最近はフェイクニュースという言葉でも知られるようになりました。政治などの印象操作や愉快犯などその目的は様々ですが、悪ふざけで発信したつくり話でも多くの人に広まれば社会的な混乱を引きおこします。
もし、ライオンが逃げたという話を信じ、倒壊の可能性のある家から避難しない人がいる中で、再び大きな地震がおきれば人の命を危険にさらすこととなります。このデマは1日もかからず収束したため時間は重ならなかったようですが、熊本地震では1回目におきたマグニチュード6.5の地震の28時間後に、さらに大きなマグニチュード7.3の地震がおきています。また、実際に被災した獣舎の点検に追われる動物園に、問い合わせの電話が殺到する事態となりました。
勘違い
勘違いは発信者に悪意はなくても、早とちりが元となって誤った情報が広がってしまう場合です。
大阪府北部地震では、京セラドームに亀裂が入ったという写真が拡散しました。しかし、実際に確かめてみると、普段から屋根の上に設置されている階段が亀裂のように見えているだけということがありました。また、同じ地震で「電車が脱線するかと思った」というX(旧 Twitter)での投稿を、「電車が脱線した」と勘違いした人がおり、間違った情報が広まってしまったこともありました。
うわさ話
うわさ話では、東日本大震災で「化学工場の爆発により有害物質の雨が降る」という話がありました。
X(旧 Twitter)上の会話を分析した研究によると
- 千葉県の石油タンクが爆発炎上したという“事実”が X(旧 Twitter)上で話題となる
- 人体への影響を心配するツイートが見られる
- 雨が降り始めると「東京は合わせて雨が降ってきました。こういう時には傘ではなくカッパなどの雨衣を用意し、暖かくして行動できるようにしましょう。寒いと判断能力が落ちます。気を付けましょう」といった、雨を心配するツイートがいくつか見られる
- 「外を歩く時は傘かかっぱ!爆発で水溶液がとんできました!危険物個所の爆発です!雨に当たらないで!」というツイートが行われる
- 「【拡散希望】千葉県市内在住の方!外出るときは、傘かかっぱを着用してください。化学工場爆発の影響で、有害な化学物質が漏れたため、これらが混入した雨が降るそうです。」というツイートへと変化する
といった流れでデマが広がっていったと推測されています。
このように、「4.」で雨と石油タンクが結びつけられ、「5.」で化学工場からの有害な化学物質が雨に混入と変化しています。また、この他にも「友人から聞いた」「工場勤務の知り合いから聞いた」といった話が加わりながら、X(旧 Twitter)やチェーンメールでデマが広がっていきました。
「4.」の「爆発で水溶液がとんできました!」といった真偽や、「5.」で石油コンビナートが化学工場に変わり、雨に混入するとされた意図は不明ですが、信ぴょう性を増すための脚色だったかもしれません。こうした誇張や伝聞による変化によって情報があいまいになり、話の発生源や真偽の確認がしにくくなったことが、デマが広がる原因になったと考えられます。