毎年5月から7月まで続く梅雨。また7月から10月までは台風も多くなります。
温暖化の影響もあり、1976~1985年と2012~2021年の降水量を比べると、1時間当たり50mmを超える雨は1.44倍となり、台風や大雨による水害も増えています。
台風や大雨によっておきる被害として、すぐに思いつくのは建物の浸水ではないでしょうか?
浸水には大きく分けて、床下に水や泥が入りこむ床下浸水と、床上まで水があがる床上浸水があります。
怖いのは「床上浸水」だけでない。「床下浸水」の被害を知っていますか?
床下浸水といっても決して馬鹿にできず、木の柱を腐らせる、配管を錆びさせる、汚泥や腐った水、カビによって臭いがおきるなど被害は大きいのですが、今回は命にかかわり、経済的にも大きな被害をおこす「床上浸水」の被害と、損害を補償する保険について確認をしておきましょう。
この記事を書いた人
moshimo ストック 編集部
防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。