B!

防災ニュース - オレンジページから、備蓄や非常時の調理法をまとめた「ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ」が発売

災害に備えて備蓄をしたいけど、水道や電気、ガスが止められた中で食事を作るにはどうしたらいいんだろう?このような悩みを持っている方も多いかもしれません。
効率的に備蓄をするためのローリングストックや、非常時の調理方法などをまとめた「ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ」がオレンジページから発売されました。

ローリングストックとは?

(引用:オレンジページ)

災害時の食料は3日分、都市部ではできれば7日分を備蓄しておくことが推奨されています。しかし、パンの缶詰や、水を注いで食べられるアルファ米など、すべてを非常食で揃えようとすると、お金も保管場所もたいへんです。
いつも食べるレトルト食品や缶詰などを多めに買って、日常で食べながら備蓄をおこなうのがローリングストックです。

Q. 非常食の備蓄とどう違うの?
A.非常食より賞味期限が短めの食品をストックするのが大きな違い!

Q.いつ食べたらいいの?
A.いつ食べてもOK! ふだんの食事に取り入れて

Q.どんな食品がおすすめ?
A.常温保存できる食品ならすべておすすめ

など、ローリングストックのポイントがまとめられており、備蓄した缶詰や乾物を日常生活で飽きずに簡単に食べるためのレシピも紹介されています。
そのほか、「災害時に困らないための冷蔵庫とのつきあい方」など、さまざまな備蓄のための情報が掲載されています。

非常時の調理に「お湯ポチャレシピ」&「即食レシピ」

水道や電気、ガスの使えない場合や、料理をする時間がないときに役立つレシピを、防災食アドバイザーの今泉マユ子さん教わります。

お湯ポチャレシピ

備蓄した水道やガス缶をなるべく節約しながら調理できるのが「お湯ポチャレシピ」。
材料を入れたポリ袋を、最低限の水をはった鍋に入れ、カセットコンロで加熱する方法で、鍋を汚さずに調理でき、袋ごとに違う材料を入れて一度に複数の料理を作ることもできます。

即食レシピ

災害時の片づけで料理をする気力がないときにすぐに食べられる「即食レシピ」。
ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。加熱いらずで、すぐに作って食べられるため便利なレシピです。

書籍情報

今泉マユ子
管理栄養士、防災士、災害食専門員。防災食アドバイザーとして各地で講演などを行う。レトルトの女王とも呼ばれメディア出演多数。著書に『災害時でもおいしく食べたい!簡単「みそ汁」&「スープ」レシピ』ほか。

『ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ』
2020年11月2日(月)発売 本体1200円(税別)
A5版、平綴じ、総ページ100ページ

オレンジページ 書籍詳細情報
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ

ご購入はこちらから

この記事を書いた人

moshimo ストック 編集部

防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。
moshimo ストック 編集部の記事一覧

公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう

twitter
facebook

この記事をシェア

B!