HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
防災情報 moshimo ストック
新着一覧
スマホで災害対策しよう。災害や緊急時に役立つおすすめアプリ10選
B!
スマホで災害対策しよう。災害や緊急時に役立つおすすめアプリ10選
公開日: 2020/03/17
災害時の情報収集や、家族の安否確認、近隣の避難場所の検索など、スマートフォンの中に防災アプリが入っていれば、いざという時とても役に立ちます。
今回はおすすめの防災アプリをmoshimoストック編集部が厳選紹介します。
もくじ
【災害の最新情報をいち早くキャッチ!災害情報アプリ】
【災害時にラジオがある安心感。ラジオアプリ】
【位置情報を発信・確認!大切な人とつながる位置情報発信アプリ】
【出先でも慌てない!避難場所の情報アプリ】
【一分一秒を争う緊急時に。命を守るアプリ】
【災害の最新情報をいち早くキャッチ!災害情報アプリ】
■NHK ニュース・防災
NHKの災害ニュースをいち早く受け取れるアプリ。NHKが提供するニュースなのでフェイク情報の心配なし!気象キャスターの動画解説や、災害時にテレビ放送と同時に配信される「ライブ」、ライブカメラの映像などのチェックもできます。
提供元:NHK (Japan Broadcasting Corp.)
iOS 9.0 / Android 4.1以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
■Yahoo!防災速報
災害が起こる前に、地震・豪雨・津波などの情報をプッシュ通知で知らせてくれるアプリ。災害に応じた避難場所を確認することもできます。自治体から直接情報を配信する緊急情報にも対応し、必要な情報を正確に早く確認することができます。
提供元:Yahoo Japan Corp.
iOS 11.0 / Android デバイスにより
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
■ゆれくるコール
大きな揺れが到達する数秒~数十秒前に地震発生の情報を知らせくれる緊急地震速報アプリ。震度マップで地震の規模や範囲を確認したり、ユーザーが登録した安否情報を地図上に表示する機能もついています。
提供元:RC Solution Co.
iOS 9.0 / Android 4.4以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
■goo防災アプリ
国土地理院の防災アプリケーション賞を受賞するお役立ちアプリ。避難所や公共施設等のオープンデータはもちろん、公衆電話がどこにあるのかも簡単検索。gooが提供する様々なコンテンツから「教えて!goo」のコラムや「家庭の医学」「くすり検索」など災害時に役立つ情報も提供しています。
提供元:NTT Resonant Inc.
iOS 10.0 / Android 5.0以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
■東京都防災アプリ
防災ブック「東京防災」「東京くらし防災」がまとまったアプリ。災害時に役立つ機能も搭載していますが、防災コンテンツも豊富で、クイズやゲームを楽しみながら防災を学習できます。お子さんがいる家庭の防災教育にもおすすめのアプリです。
提供元:Tokyo Metropolitan Government
iOS 9.0 / Android 4.4以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
【災害時にラジオがある安心感。ラジオアプリ】
■radiko.jp(ラジコ)
災害用のラジオが準備できていなくても大丈夫!radiko.jp(ラジコ)は、インターネットを通じて、今いるエリアのラジオ放送を無料で聞くことができるサービス。避難時にも最新情報が入手できる強い味方です。
提供元:株式会社radiko
iOS 9.0 / Android 5.0以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
【位置情報を発信・確認!大切な人とつながる位置情報発信アプリ】
■Life360 – 子供の見守り
完全招待制で安心安全。日ごろから家族や友人間などでチャット機能を利用したり、位置情報を共有することがでるので、防犯対策にも便利なアプリです。また、災害発生時には繋がっているメンバーに、自分の居場所を知らせる緊急通知機能がついています。
提供元:Life360
iOS 11.0 / Android 6.0以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
【出先でも慌てない!避難場所の情報アプリ】
■防災情報 全国避難所ガイド
全国の自治体が定めた災害時の避難場所を約13万件収録。現在地周辺の避難場所を検索して、道順をルート案内する機能も搭載しています。その他、現在地に連動した避難指示や気象警報など防災情報をプッシュ通知で知らせてくれます。
提供元:1st Media Corporation.
iOS 8.0 / Android 4.0.3以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
■トイレ情報共有マップくん
旅行先など見知らぬ土地で非常事態にあったときや、帰宅困難になったときに困る事のひとつがトイレです。このアプリを持っていれば、グーグルマップと連動した全国の緊急時に使えるトイレを確認することができます。
提供元:farbeyond llc
iOS 8.1 / Android 4.1以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
【一分一秒を争う緊急時に。命を守るアプリ】
■MySOS
倒れている人を発見した際に必要な応急処置の方法を確認したり、近隣のAED情報を検索することができます。ケースごとに手当の方法が解説されているので、いざという時に役立つアプリです。
提供元:Allm Inc.
iOS 9.0 / Android 5.0以降
アプリのダウンロードはこちら
iPhone
/
Android
スマートフォンにダウンロードしておくだけのお手軽防災。気になったものはぜひチェックして災害対策をはじめてみてください。
※対応OSなどのアプリの情報は、記事公開時のデータとなります。
この記事を書いた人
moshimo ストック 編集部
防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。
moshimo ストック 編集部の記事一覧
公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう
この記事をシェア
B!
「まとめ」の最新記事
まとめ
子ども
2020/09/01
9月1日は防災の日。子どもと一緒に防災について考えてみませんか?
まとめ
2020/05/04
ふるさと納税でお得に貰おう!もしものときに備える防災グッズ特集
まとめ
子ども
2020/04/30
親子で過ごすおうち時間。遊びながら防災を学ぼう。
まとめ
ノウハウ
子ども
2020/04/28
【防災を学ぶ動画10選】地震への備えや安全対策に役立つこと間違いなし!
まとめ
商品・サービス紹介
2020/04/02
時代とともに変わってきた非常食
まとめ
2020/03/17
スマホで災害対策しよう。災害や緊急時に役立つおすすめアプリ10選
新着記事
防災のきほん
2023/12/04
安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災
防災教育
2023/11/13
心のケアと一体的に進める防災教育の意義
ノウハウ
2023/10/30
「被災した地域に支援物資を送りたい!」そう思っても、冷静に。支援物資のしくみ
避難
2023/10/23
過去の災害は、危険を知るための重要な手がかりに。地域で起きた過去の災害や歴史を調べてみましょう!
企業 特集
2023/10/16
忘れがちな災害時の目の備え、コンタクトレンズのSEED(シード)に教わろう!
防災教育
2023/10/09
未来の防災教育を考える
新着記事
安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災
心のケアと一体的に進める防災教育の意義
「被災した地域に支援物資を送りたい!」そう思っても、冷静に。支援物資のしくみ
過去の災害は、危険を知るための重要な手がかりに。地域で起きた過去の災害や歴史を調べてみましょう!
忘れがちな災害時の目の備え、コンタクトレンズのSEED(シード)に教わろう!
ランキング
東日本大震災の津波は最大16.7m!今後の巨大地震では30m超の巨大津波を想定して避難を
これでもう怖くない!カセットガスボンベの正しい保存方法
知っているようで知らない。「高波」「高潮」「津波」の違い
安全そうな建物にも、リスクが!? 知ってしっかり備えておきたい、マンションの防災
海溝型地震と直下型地震のゆれや被害はどう違う?地震がおきる場所をメカニズムから学ぼう
公式SNSアカウントをフォローして
最新記事をチェックしよう
Group contents