HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
防災情報 moshimo ストック
新着一覧
賃貸住まい必見!災害にあったら、修繕費は誰が負担するの?
B!
賃貸住まい必見!災害にあったら、修繕費は誰が負担するの?
公開日: 2020/08/11
台風や火災、地震などの災害にあったら、賃貸物件の修理や家財の補償はどうなるのでしょうか。知らないと引っ越しのタイミングで損をしてしまう可能性もあります。ぜひ、確認しておきましょう。
もくじ
建物の損傷は、大家さんが全額負担してくれる
家財や入居者のケガについては大家さんは補償してくれない?
災害にあった場合、賃貸物件の入居者はどう対応すればいい
建物の損傷は、大家さんが全額負担してくれる
賃貸物件の建物や設備に何らかの損傷があった場合でも、建物全部が損壊しない限り、賃貸借契約自体は継続されます。
しかし、民法ではオーナーは賃貸建物について入居者の使用に支障のある不具合が生じた場合に、必要な修繕をする義務を負う、と規定しています。
オーナーは自分が所有している建物を貸して家賃をもらうので、入居者が使える状態にしておきましょうということが定められているわけです。
例えば、地震によってできた窓ガラスのひびは、自然災害による損傷で、入居者に責任はなく、ガラスの修理代は原則としてオーナーが負担するとされています。
同じように、建物自体や外壁、水道管、ガス管、浄化槽、部屋に備え付けられていたエアコンなどの設備が損傷した場合はオーナーの負担で修繕することになります。損傷を見つけたらすぐにオーナーに連絡して、修理を依頼するようにしましょう。
ただし、台風が来ると分かっていながら、窓を開けっぱなしにして壁紙を損傷させてしまったり、ベランダに倒れやすい植物を置いたままにしていて窓ガラスが破損するなど、損傷について入居者に責任があると認められる場合は、入居者が修繕費を負担することになるので注意が必要です。
台風の接近など、あらかじめある程度の災害が予測できるときは、植木鉢やゴミ箱、物干し竿、自転車など家の中へしまい、しっかりと戸締りをして防災対策をしましょう。
家財や入居者のケガについては大家さんは補償してくれない?
災害時は建物が損壊するほかに、地震で部屋の中の家具が倒れたり、壊れてしまう可能性があります。また、台風や豪雨で窓から雨水が侵入し、パソコンやテレビなどの電化製品が濡れて壊れてしまったり、床下浸水で家具が使い物にならなくなってしまうことも考えられます。
地震や風水害で発生した窓ガラスの交換や床板の貼り換えに関する修繕費は、オーナーの負担ですが、入居者が自分で買いそろえた家具や家電については入居者自身で負担しなければなりません。
また、災害時に部屋にいて、倒れた家具の下敷きになったり、割れたガラスなどでケガをしてしまった場合の治療費なども、入居者が負担することになります。
この場合は、入居者が保険に加入していれば補償を受けられる可能性があります。賃貸物件を借りるときは任意で火災保険への加入を行う場合が多いです。火災保険へ加入する場合は、あわせて地震保険を検討してみるのも良いでしょう。地震保険は火災保険とセットで加入することが条件付けられている保険で、民間の保険会社と政府が共同で運営しており、地震以外にも津波や噴火も補償の対象となっています。
災害にあった場合、賃貸物件の入居者はどう対応すればいい
【建物に被害が出た場合】
災害後に、共有部分が破損したり、天井や壁にひびが入ったなど、建物に関する被害が発生した場合は、契約時の不動産仲介会社や管理会社にまずは連絡をしましょう。
民法では、物件に修繕が必要な損傷が起きている場合には入居者はオーナーに連絡する義務があると定められています。
【家具や入居者の身に被害が出た場合】
災害時に家財が損傷したり、ケガをしてしまった場合は、保険に加入していれば火災保険や地震保険の補償対象になる可能性があります。契約書類を確認して、各種保険会社の窓口に連絡しましょう。
窓口は、24時間電話受付やインターネットからの受付ができる場合も多いので、被害にあったら早めの連絡をおすすめします。
災害時はパニックになりやすく、情報を確認・整理を するのは大変です。定期的に契約内容を確認したりプランの見直しを行い、証券番号が記載された保険の契約書類は、何かあればすぐに取り出せる場所に置いておきましょう。
この記事を書いた人
moshimo ストック 編集部
防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。
moshimo ストック 編集部の記事一覧
公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう
この記事をシェア
B!
災害のメカニズム知って、おきる被害を予測できるようになろう
災害はメカニズムや過去におきた被害を知ることで、自分の住んでいる地域でおきやすい被害を予測しやすくなります。
自分に必要となる対策を知るために、災害がおきる仕組みについて詳しく学んでみましょう。
詳しく見る
「災害」のおすすめ記事
おすすめ
地震・津波
災害
防災のきほん
2021/06/21
地震に強い家ってどんな家?築年数から知る方法、耐震基準を知ろう
おすすめ
地震・津波
災害
防災のきほん
2021/02/15
地震は1回で終わらない!続いておこる同規模の地震や余震に気をつけよう
おすすめ
地震・津波
災害
防災のきほん
2020/11/16
海溝型地震と直下型地震とは?ゆれや被害、地震がおきる場所を学ぼう
「災害」の最新記事
災害
2024/10/07
災害で被災した大切なペットを助ける!災害派遣獣医療チームVMATとは?
災害
防災のきほん
2023/05/08
春から秋にかけて降ってくる氷「雹(ひょう)」「霰(あられ)」 大気の状態が不安定な日には、注意を
土砂災害
災害
2022/06/13
土砂災害が発生しやすい!?日本の国土の特徴とこれまでの土砂災害
災害
避難
防災のきほん
2021/11/15
災害関連死とは?生き残った後にも油断せず、健康リスクに注意しよう
おすすめ
地震・津波
災害
防災のきほん
2021/10/11
首都直下地震とは?今後30年に70%でおきるとされる大地震の被害から、必要な備えを知ろう
おすすめ
地震・津波
災害
防災のきほん
2021/09/27
南海トラフ地震って何?日本の人口の半分にかかわる巨大地震の被害
新着記事
おすすめ
火災
防災のきほん
2024/11/04
火災で迫る炎や煙!命を守るための正しい避難方法を知ろう
災害
2024/10/07
災害で被災した大切なペットを助ける!災害派遣獣医療チームVMATとは?
台風・大雨
防災のきほん
2024/09/09
夏の終わりに現れる秋雨前線。台風と重なると危険な降水量になることも
ノウハウ
2024/08/05
日本で共生する多くの外国人。在留外国人のための防災・災害情報
土砂災害
防災のきほん
2024/07/01
時速20~40kmで迫り、建物を押し流す土石流。早めの避難を心がけよう
ノウハウ
2024/06/03
食中毒をおこさない&広げない。食材別のあつかい方、生活で気をつけるポイント
新着記事
火災で迫る炎や煙!命を守るための正しい避難方法を知ろう
災害で被災した大切なペットを助ける!災害派遣獣医療チームVMATとは?
夏の終わりに現れる秋雨前線。台風と重なると危険な降水量になることも
日本で共生する多くの外国人。在留外国人のための防災・災害情報
時速20~40kmで迫り、建物を押し流す土石流。早めの避難を心がけよう
ランキング
これでもう怖くない!カセットガスボンベの正しい保存方法
東日本大震災の津波の高さは最大何m?遡上高とは?今後の巨大地震の予測も知っておこう
海溝型地震と直下型地震とは?ゆれや被害、地震がおきる場所を学ぼう
ピクトグラムから知る、災害時の注意
知っているようで知らない。「高波」「高潮」「津波」の違い
公式SNSアカウントをフォローして
最新記事をチェックしよう
Group contents