B!

「モノ」ではなく「コト」を届けたい。アルファー食品の「安心米シリーズ」をご紹介します

みなさん、アルファ化米についてご存知でしょうか?災害時のために非常食の備蓄をされている方や登山をされる方は、聞いたことがあるかもしれません。

今回ご紹介する「安心米シリーズ」は、長期間保存ができて、簡単に調理できるだけでなく、普段の食事としてもおいしく食べられるという特徴があります。
製造・販売を手掛けるアルファー食品株式会社にお話を伺いして、安心米について紹介いたします。

(出典: アルファー食品)

アルファ化米ってどんなお米?

アルファ化米は、炊いたり蒸したりしたお米を、熱風で急速に乾燥させておいしさを閉じ込めたお米のこと。「アルファ化」という名前から、「なんだかとっても難しい化学変化をしたお米?」と感じる方も多いかもしれませんが、生のお米から炊飯したご飯と同じデンプン構造をしているため、通常のお米に比べて簡単でおいしいご飯を食べることができるお米です。

ちょっと難しい、アルファ化米という名前の由来ですが、お米にはエネルギー源となるデンプンが含まれています。この、お米のデンプンには2つの種類があります。

β(ベータ)デンプン:生のお米で水分が少ないため腐りにくいが、食べても消化されにくい状態
α(アルファ)デンプン:炊飯したご飯で体内で、速やかに消化されるものの、水分が高く腐りやすい状態

通常、炊飯したご飯を放置するとデンプンは生のお米の構造(βデンプン)に戻ろうとします。しかし、炊飯直後に熱風で急速に乾燥させることにより、デンプンはアルファ化の状態を保つため、アルファ化米と言われるようになりました。
このように作られるアルファ化米は、乾燥して水分が少ないため腐りにくいのに、水分に浸すことでご飯に戻る、生米とご飯のメリットが合わさった状態になっています。

「安心米」のはじまり

アルファー食品は、1966年の創業以来「健康で 便利に よりおいしく」を理念に、独自の技術で米のデンプンをアルファ化した、アルファ化米を商品ラインナップの軸として、創意と工夫をもとに学校給食や業務用、非常食などへ市場を広げてきました。
そんな、日本人の主食となるごはんを製造するメーカーだからこそ、非常時に被災地で困ってる人たちの「ちから」になれないだろうか。そんな想いから災害備蓄用の長期保存米「安心米」の開発・製造を始めることになりました。

1袋にスプーンが1本付属しており、災害時に電気やガスがない非常事態でも、お湯や水を注いで待つだけで食べることができるご飯・おかゆ・おこわ・ピラフなどにくわえ、水が不要でスナック感覚で食べられる「おこげ」など、安心米は種類が豊富。また、5年間の長期保存可能に加えて、コンパクトで収納にも困りません。登山などのアウトドアなどにも広く使われています。

安心・安全!「安心米」の特徴

様々な認証を取得し、また食物アレルギーにも配慮しどなたでも安心して召し上がっていただける商品をお届けします。

○ 食品の安全の国際規格であるFSSC22000及びISO22000:2005を認証取得
お客様に安全な製品を提供するために、製造工程だけでなく、科学的かつ体系的に分析された管理手法で、原材料受入から出荷・運送にいたるまでのまで管理を行い、お客様に安全な食品を提供しています。


○ 日本災害食認証(全商品取得)
日本災害食学会の示す災害食基準を満たしていると認められた商品に付与できるマークです。


○ 日本アジアハラール協会認証(一部商品取得)
世界的な人口の流動化に対応し、イスラムの教義に則った生活を送る在日ムスリムの方々が被災された際にも安心して召し上がれるよう、ハラール認証を取得いたしました。


○ ユニバーサルデザインフード(おかゆ商品)
日本介護食品協議会が制定した「かたさ」や「粘度」の規格により分類された4つの区分があり、対象商品にはマークを表示し日本介護食品協議会の規格に基づき商品を製造・販売しています。


○ 特定原材料等(アレルギー物質)27品目不使用
災害により自宅が危険な状態となった場合には、避難所で生活をすることが考えられます。食物アレルギーをお持ちの方は、配給される食事の中では食べられるものが限られてしまいます。
「安心米」は、厚生労働省が食物アレルギーを起こしやすいと指定した、特定原材料等27品目の原材料を使用せず作られています。さらに、製造段階から27品目の持ち込まないように厳密に管理されていますので、安心しておいしく食べることができます。
※2019年9月に表示推奨品に追加された「アーモンド」にも対応しております。

簡単3ステップ「安心米」の作り方

①開封後、脱酸素剤とスプーンを取り出して、袋の底をよく広げる。

②お湯か水を袋内側の注水線まで注いで、すぐによくまぜる。袋のチャックを閉じて待つ。
 戻り時間の目安:熱湯の場合15分、水(約20℃)の場合60分

③よくまぜて食べる!

※くわしい作り方は個別のパッケージにてご確認ください。

豊富な商品バリエーション

○ 個食タイプ


熱湯や水を注ぐだけで簡単にご飯ができあがる安心米の個食タイプ。保存期間は5年と長く、非常用袋に入れておけば、非常時などいざという時の『あってよかった!』に備えておけます。



○ 個食おこげ

国産のもち米をひとくちサイズにして揚げ、シャカシャカ振って食べられるおこげタイプ!さっぱりとした味でサクサクとした食感なので、お菓子感覚で食べられます。軽くて携帯にも便利なので、いざという時の備えにも、また旅行やアウトドアでも活用できます。



○ 非常食安心セット

安心米を大切な人への贈り物に

1人3日間9食分のご飯セット。ブック型のコンパクトサイズで収納にも便利なセット。災害時のときはもちろん、アウトドアや買い物に行けない日など、日常でも活躍します!大切な人に、「いざ」という時の安心米を贈りませんか?



安心米シリーズのオンラインショップはこちら
https://www.alpha-online.jp/SHOP/302983/list.html

「モノ」ではなく「コト」を届けたい

アルファー食品では、非常食だけでなく、お赤飯や玄米など普段からおいしく食べられる多くの米飯商品をつくり続けています。
お祝いの席で食べるお赤飯で「うれしさを分ちあう」こと。
手軽に食べられる玄米で「大切な人とともに健康でありたいという想いを満たす」こと。
どこでも手軽に備えておける備蓄米で「万が一のことがあっても、家族が大丈夫と安心できる」こと。
このように様々な想いを、人々が価値を感じる「コト」の一つとして提供していきたいと考えています。

(出典: アルファー食品)

この記事を書いた人

moshimo ストック 編集部

防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。
moshimo ストック 編集部の記事一覧

公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう

twitter
facebook

この記事をシェア

B!