HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
HOME
防災のきほん
きほんの準備
きほんの備蓄
地震対策
台風・大雨対策
避難生活のノウハウ
災害のメカニズム
日常生活でおこる事故
ニュース
防災教育
防災情報 moshimo ストック
新着一覧
災害時に公衆Wi-Fiを無料開放。ネット接続の確保に役立つ「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」とは?
B!
災害時に公衆Wi-Fiを無料開放。ネット接続の確保に役立つ「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」とは?
公開日: 2020/12/16
地震や洪水などの災害に見舞われた際、生命線のひとつになるのがインターネット。家族や友人の安否確認をしたり、災害にまつわる最新情報を調べたりと、ネット接続の確保によって災害時の選択肢は大きく広がります。
とはいえ、実際の災害時には4Gなどの携帯電話ネットワークが混み合い、なかなかネットに繋がらなくなるもの。そんなときに心強いのが、災害時に無料で公衆Wi-Fiを使えるようになる「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」というサービスです。この記事では、いざというときに知っておきたい00000JAPANの使い方や注意点を紹介します。
もくじ
00000JAPANとは?
00000JAPANの使い方
00000JAPANの生い立ちと事例
00000JAPANを利用する際の注意点
00000JAPANとは?
まずは、00000JAPANとはどんなものなのか解説します。00000JAPANとは、地震や洪水、台風といった大規模災害が発生した際、被災地で公衆Wi-Fiを無料開放するサービスです。主に家族や友人の安否確認、災害に関する情報収集をサポートする目的で作られました。
その特徴は、Wi-fiに対応したスマホやPCなどの端末を持っていれば、契約している通信キャリアを問わずに誰でも利用できること。格安スマホを使っている方はもちろんのこと、利用者の国籍も関係ないため、外国人観光客の方でも利用できます。
ちなみに、開放される公衆Wi-fiはSoftBankやauといった主要キャリアのもの。つまり、ネットワーク一覧に表示される名称は00000JAPANですが、主要キャリアのWi-Fiスポットの近くにいないと利用することはできません。携帯電話ネットワークのようにどこでもネット接続することは諦めましょう。
なお、Wi-Fiスポットの設置場所は、通信キャリア各社の公式サイトやTwitterから確認できます。備えあれば憂いなし、あらかじめ近隣のWi-Fiスポットの設置場所を頭に入れておきましょう。
00000JAPANの使い方
00000JAPANの使い方は極めて簡単です。開放されている公衆Wi-Fiの近くに行き、スマホやPCのWi-Fi設定をオンにしたら、ネットワーク一覧から「00000JAPAN」のSSIDを選択するだけ。IDやパスワードの入力は一切必要ありません。
ちなみに00000JAPANという名称は、災害時にネットワーク一覧からSSIDを見つけやすいように名づけられたもの。というのも、SSIDは頭文字が数字のものから順番に並べられるため、00000JAPANはほとんどの場合で最上位に表示されるのです。これによりSSIDを探すのに手間取ることもなく、緊急時でも素早くネットにアクセスできます。
00000JAPANの生い立ちと事例
実際に00000JAPANは、近年のさまざまな大規模災害で役立てられています。サービスの生い立ちを振り返りながら、その事例を見ていきましょう。
00000JAPAN誕生のきっかけとなったのは、2011年3月に発生した東日本大震災。この際、破損した携帯電話ネットワークの復旧に時間がかかってしまい、契約した通信キャリアの公衆Wi-Fiでしかネット接続できないケースが相次ぎました。それを受けて、通信キャリアや地方自治体などが参画する「無線LANビジネス推進連絡会」が、災害時の通信手段の確保に着手。仕様やガイドラインが整備され、00000JAPANが生まれました。
その後、2016年4月に発生した熊本地震で、00000JAPANは初めて正式に運用されます。総務省のデータによると、主要キャリア3社で合計5万5,000箇所のアクセスポイントを無料開放した結果、九州全域における公衆Wi-Fi経由のネット通信のうち27%を獲得。災害時の通信手段として非常に有効であったことが推測されています。
その他、00000JAPAN は2019年の房総半島台風、同年の東日本台風、2020年の九州豪雨などでも無料開放を実施。これらの事例からもわかる通り、大規模災害時に00000JAPANが開放される可能性は高いので、覚えておきましょう。
00000JAPANを利用する際の注意点
このように便利な00000JAPANですが、利用時には注意点もあります。
たとえば、00000JAPANでの通信は暗号化されていないため、通信内容を覗き見されてしまうリスクも。IDやパスワード、クレジットカード情報など、盗まれると危険な個人情報を入力するのは避けましょう。そのため、00000JAPANを通じたインターネットバンキングやショッピングサイトの利用はできる限り行わないようにしましょう。
災害後、00000JAPANを使わなくても問題ない状況になったら、00000JAPANへの自動接続を解除することも忘れずに。必ずしも安全なサービスでないことを認識し、あくまでも必要な場面に絞って利用しましょう。
また、災害時に00000JAPANを装った偽のアクセスポイントが作られて、個人情報を盗み出すフィッシングサイトへと誘導されてしまうケースも。個人で偽のアクセスポイントを見極めるのは難しいので、盗聴されていることを前提に利用し、災害情報の取得や安否確認だけを行うようにしてください。
災害時にネットを利用できないとパニックに陥ってしまうもの。いざというときも冷静に行動できるように、00000JAPANの存在をしっかりと頭に入れておきましょう。
この記事を書いた人
moshimo ストック 編集部
防災をしたいけど情報がたくさんあって、何から始めればいいの…?
私たち moshimo ストックも始めは知ることが幅広くて、防災ってちょっと難しいな…と思いました。
そんな "元初心者" の編集部が、初めての方にもわかりやすいよう防災・備蓄・災害についての情報をお届けいたします。
moshimo ストック 編集部の記事一覧
公式SNSアカウントをフォローして、最新記事をチェックしよう
この記事をシェア
B!
日常生活でおこる事故を知って、危険を未然に防ごう
地震や台風、大雨のような大きな自然災害がなくても、日常でもさまざまな事故がおこります。
思わぬ原因による火災、子どもや高齢者におこりやすい病気やけがなど、日常生活でおこる事故を知って危険を未然に防ぎましょう。
詳しく見る
「ノウハウ」のおすすめ記事
おすすめ
ノウハウ
2022/01/03
災害に便乗した悪質商法に注意。高額被害や詐欺に加担してしまうことも!
ノウハウ
商品・サービス紹介
防災グッズ
2020/06/18
家の地震対策や避難のために、地震対策グッズを準備しよう
「ノウハウ」の最新記事
ノウハウ
2024/08/05
日本で共生する多くの外国人。在留外国人のための防災・災害情報
ノウハウ
2024/06/03
食中毒をおこさない&広げない。食材別のあつかい方、生活で気をつけるポイント
ノウハウ
2024/03/04
黄砂のピークは3~4月。どんな被害がおきる?PM2.5や花粉症との関係は?
ノウハウ
2023/10/30
「被災した地域に支援物資を送りたい!」そう思っても、冷静に。支援物資のしくみ
ノウハウ
2023/09/25
災害時のデマに惑わされない!SNSで正しい情報を見分けるファクトチェックの方法は? ~ 災害時のデマ 2
ノウハウ
2023/08/28
災害時に必ずおきるデマ。過去からひも解くデマが広がる仕組み ~ 災害時のデマ 1
新着記事
おすすめ
火災
防災のきほん
2024/11/04
火災で迫る炎や煙!命を守るための正しい避難方法を知ろう
災害
2024/10/07
災害で被災した大切なペットを助ける!災害派遣獣医療チームVMATとは?
台風・大雨
防災のきほん
2024/09/09
夏の終わりに現れる秋雨前線。台風と重なると危険な降水量になることも
ノウハウ
2024/08/05
日本で共生する多くの外国人。在留外国人のための防災・災害情報
土砂災害
防災のきほん
2024/07/01
時速20~40kmで迫り、建物を押し流す土石流。早めの避難を心がけよう
ノウハウ
2024/06/03
食中毒をおこさない&広げない。食材別のあつかい方、生活で気をつけるポイント
新着記事
火災で迫る炎や煙!命を守るための正しい避難方法を知ろう
災害で被災した大切なペットを助ける!災害派遣獣医療チームVMATとは?
夏の終わりに現れる秋雨前線。台風と重なると危険な降水量になることも
日本で共生する多くの外国人。在留外国人のための防災・災害情報
時速20~40kmで迫り、建物を押し流す土石流。早めの避難を心がけよう
ランキング
これでもう怖くない!カセットガスボンベの正しい保存方法
東日本大震災の津波の高さは最大何m?遡上高とは?今後の巨大地震の予測も知っておこう
海溝型地震と直下型地震とは?ゆれや被害、地震がおきる場所を学ぼう
ピクトグラムから知る、災害時の注意
知っているようで知らない。「高波」「高潮」「津波」の違い
公式SNSアカウントをフォローして
最新記事をチェックしよう
Group contents